1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度 (2024年3月31日) | 当連結会計年度 (2025年3月31日) | ||||
繰延税金資産 | |||||
貸倒引当金 | 56,984 | 百万円 | 55,182 | 百万円 | |
税務上の繰越欠損金 | 5,234 | 5,080 | |||
退職給付に係る負債 | 449 | 700 | |||
その他有価証券評価差額金 | - | 38,791 | |||
有価証券償却 | 4,221 | 4,971 | |||
減価償却 | 4,750 | 4,234 | |||
連結納税に伴う時価評価益 | 3,784 | 3,854 | |||
その他 | 10,872 | 11,816 | |||
繰延税金資産小計 | 86,297 | 124,631 | |||
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額 | △3,396 | △3,745 | |||
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額 | △12,133 | △12,902 | |||
評価性引当額小計 | △15,529 | △16,648 | |||
繰延税金資産合計 | 70,767 | 107,983 | |||
繰延税金負債 | |||||
その他有価証券評価差額金 | △11,246 | - | |||
退職給付信託設定益 | △6,272 | △2,186 | |||
退職給付信託返還有価証券 | △3,159 | △7,848 | |||
固定資産圧縮積立金 | △673 | △689 | |||
連結納税に伴う時価評価損 | △465 | △463 | |||
繰延ヘッジ損益 | △8,991 | △3,041 | |||
その他 | △19,709 | △14,613 | |||
繰延税金負債合計 | △50,517 | △28,842 | |||
繰延税金資産の純額 | 20,250 | 百万円 | 79,140 | 百万円 |
前連結会計年度 (2024年3月31日) | 当連結会計年度 (2025年3月31日) | |||||
法定実効税率 | 30.4 | % | - | |||
(調整) | ||||||
評価性引当額の増減 | △0.7 | - | ||||
負ののれん発生益 | △8.4 | - | ||||
交際費等永久に損金に算入されない項目 | 0.4 | - | ||||
住民税均等割等 | 0.3 | - | ||||
受取配当金等永久に益金に算入されない項目 | △0.6 | - | ||||
その他 | △0.5 | - | ||||
税効果会計適用後の法人税等の負担率 | 20.9 | % | - |