訂正有価証券報告書-第28期(平成26年4月1日-平成27年3月31日)

【提出】
2015/07/17 16:42
【資料】
PDFをみる
【項目】
135項目

対処すべき課題

当社グループは、福知山線列車事故の責任とその重大性を重く受け止め、安全で安心・信頼していただける鉄道を築き上げるために全力で取り組んでいるところであり、平成25年3月には、「JR西日本グループ中期経営計画2017」とその中核をなす「安全考動計画2017」を策定しました。中期経営計画では、従来からの「経営の3本柱」である「被害に遭われた方々に誠心誠意と受け止めていただけるような取り組み」「安全性向上に向けた取り組み」「変革の推進」を引き続き経営の最重要課題と位置づけたうえで、「めざす未来 ~ありたい姿~」として、鉄道を持続的に運営する「私たちの使命」を果たすことと「地域共生企業」として地域の活性化に貢献することを掲げております。
さらに本年4月には、この2年間の振り返りと経営環境の変化等を踏まえ、「JR西日本グループ中期経営計画2017進捗状況と今後の重点取り組み(アップデート)」を策定いたしました。
基本戦略として引き続き、「安全」「CS」「技術」の3つにこだわり、4つの事業分野である「新幹線」「近畿エリア」「西日本各エリア」「事業創造」について、2017年度の目標を掲げ方向性を明確にした上で、それぞれの戦略を推進するとともに、「基盤づくり」を進め、社会の一員としての責任を果たすことで、長期持続的な成長を目指してまいります。
「経営の3本柱」の一つである福知山線列車事故で被害に遭われた方々への対応につきましては、引き続きご被害者の皆様のご意見等に真摯に向き合うよう努めてまいります。
「3つの基本戦略」のうち最優先で取り組むべき「安全」については、この2年間で認識した課題を踏まえ、激甚化する自然災害への対処、ホームの安全性向上、死亡に至る鉄道労災の防止、リスク管理の強化等、「安全考動計画2017」の目標達成に向けた取り組みをより一層強化して、安全性向上を図り、私たちの使命を果たしてまいります。また、本年2月の踏切事故によって列車内のお客様が負傷されたことも踏まえ、事故に至った原因の分析を進めつつ、踏切の安全性の向上に努めるとともに、一層のリスクの洗い出し及びリスクに対する必要な対策を実施してまいります。
「CS」については、お客様に「JR西日本ファン」になっていただくことを到達目標とした上で、新たに策定した「CSビジョン2017・CS考動宣言」を柱に、「すべての仕事はお客様につながっている」という認識のもとお客様とのコミュニケーションを深める等、サービスの充実・改善に努めることにより、安心、心地よさをはじめとして、さまざまなお客様のニーズにお応えする施策を推進します。あわせて、輸送障害発生時の影響最小化と案内の充実等の取り組みを推進してまいります。
「技術」については、「安全」と「CS」を支えるための絶え間ない革新により、鉄道オペレーションのシステムチェンジを目指した技術開発を推進するとともに、技術者の育成やフリーゲージトレインの技術開発の前進等、技術による課題解決を図ってまいります。
次に、「4つの事業戦略」の一つである「新幹線」については、安全性と信頼性のさらなる向上と競争力のある輸送サービスの提供に努めるとともに、シニア世代や訪日観光客向けサービスを拡充し、新たな需要を創造してまいります。また、北陸新幹線金沢開業を契機として地域の皆様との連携に努め、観光、文化、経済など幅広い分野での関西・北陸エリアの交流拡大等を通じて、新幹線のポテンシャルを高めてまいります。
「近畿エリア」については、さらなる安全の追求や徹底した安定輸送対策等により、お客様に繰り返しご利用いただけるよう、鉄道の輸送品質向上を図ります。また、「大阪環状線改造プロジェクト」による大阪環状線のブラッシュアップや「京都鉄道博物館」の新設等による地域全体の活性化を図るとともに、新駅設置等により線区価値を向上し、都市の魅力を磨いてまいります。
「西日本各エリア」については、都市間輸送・都市圏輸送の安全性及び利便性向上を図り、デスティネーションキャンペーン等を通じた観光振興に取り組んでまいります。また、新たな寝台列車として、鉄道の旅を通じて山陰・山陽の魅力を感じていただく「TWILIGHT EXPRESS瑞風」の導入、地域の皆様との持続可能な地域交通の実現を目指すことを通じて、エリアの良さや強みを活かし、「地域との共生」の視点でエリアに即した事業を展開してまいります。
「事業創造」については、セブン-イレブン・ジャパンとの業務提携店舗の拡大をはじめとする生活関連サービスの充実を図るとともに、拠点駅の開発の推進や大阪ステーションシティ・ノースゲートビルディング西館「LUCUA 1100」を含む新生「LUCUA osaka」等を通じたグループ資産の価値向上を図ります。また、新たな事業分野の開拓と育成により、事業創造の芽を伸ばしてまいります。
以上の戦略を達成させるために、あらゆる職場において課題に対して自律的に解決策を見出す「現場力」の向上や、人材の確保・育成と働きがいの向上等、企業として健全に経営・運営するための「基盤づくり」の取り組みを具体化してまいります。
また、6月より施行されるコーポレートガバナンス・コードへの適切な対応を行うほか、ディスクロージャー、危機管理及び地球環境の取り組みを通じて、社会の一員としての責任を果たしてまいります。
当社を取り巻く経営環境は、人口減少や自然災害の増加、対抗輸送機関との競合などが今後も予想されますが、訪日観光客やシニア需要の拡大を踏まえた取り組み及び北陸新幹線長野・金沢間開業や大阪ステーションシティ・ノースゲートビルディング西館「LUCUA 1100」開業効果の最大化を図ってまいります。
また、「JR西日本グループ中期経営計画2017」において掲げている「大阪環状線改造プロジェクト」やおおさか東線事業、新駅設置等についても着実に推進してまいります。
当社としては引き続き「現場起点の考動」を通じ、グループ一体となって新たな時代に向けた次の一歩を踏み出し、地域と共に歩むとともに、中長期的な企業価値の向上を目指して取り組んでまいります。