有価証券報告書-第20期(2023/03/01-2024/02/29)

【提出】
2024/05/30 15:12
【資料】
PDFをみる
【項目】
159項目
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度
(2023年2月28日)
当連結会計年度
(2024年2月29日)
繰延税金資産
未払事業税17,029千円19,365千円
賞与引当金18,50618,646
投資有価証券評価損177,379161,520
減価償却超過額296,963245,145
固定資産減損損失25,1141,496
関係会社株式評価損49,92749,927
貸倒引当金48,04713,891
繰越欠損金(注)123,576224,484
関係会社債権引当金3,459-
その他2,30310,124
繰延税金資産小計762,307744,603
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注)△123,576△224,484
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△299,481△239,948
繰延税金資産合計339,250280,170
繰延税金負債
未収還付事業税等1,771611
その他有価証券評価差額金-331
繰延税金負債合計1,771942
繰延税金資産の純額337,478279,227

(注)税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前連結会計年度(2023年2月28日)
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金※-----123,576123,576
評価性引当額-----△123,576△123,576
繰延税金資産-------

※税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
当連結会計年度(2024年2月29日)
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金※-----224,484224,484
評価性引当額-----△224,484△224,484
繰延税金資産-------

※税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度
(2023年2月28日)
当連結会計年度
(2024年2月29日)
法定実効税率30.6%30.6%
(調整)
投資有価証券評価損に伴う評価性引当額の増減34.3△2.0
メタバース事業地方税部分に伴う評価性引当額の増減17.74.2
その他3.20.6
税効果会計適用後の法人税等の負担率85.833.5

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理
当社及び一部の国内連結子会社は、当連結会計年度から、グループ通算制度を適用しております。また、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。