有価証券報告書-第66期(平成27年4月1日-平成28年3月31日)

【提出】
2016/06/30 9:25
【資料】
PDFをみる
【項目】
117項目

財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

文中における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
(1) 重要な会計方針及び見積り
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。
(2) 当連結会計年度の経営成績の分析
当連結会計年度の事業活動につきましては、今後の如何なる環境変化にも対応して、持続的発展を遂げられるよう、全力を使って付加価値を創出し、社会に貢献する事業運営の基本方針を掲げ、全社一丸となって実践にあたってまいりました。
また、事業の拡大につきましては、新分野の開拓や新製品の開発、コスト競争力の強化に重点をおき設備投資を図る等、事業基盤の構築を強力に推し進め、販売増強による収益の拡大につとめてまいりました。
さらに、海外事業につきましては、グローバルな営業体制・生産体制の強化を図り、環境・エネルギー資材、工業資材の特許品等を中心に、アジア、欧州、米国等海外成長市場への展開により増販につとめてまいりました。また、当連結会計年度より三和氈子香港有限公司を連結子会社としております。
これらの結果、当連結会計年度の業績につきましては、売上高は97億9百万円(前連結会計年度比103.4%)となりました。
損益面におきましては、たな卸資産の収益性の低下に伴う簿価切り下げの発生やPT.FUJIKO INDONESIAの本格稼働に伴う経費負担等により、営業損失28百万円(前連結会計年度は営業損失1億5百万円)、また、円高の進行により為替差損が発生したこともあり経常損失15百万円(前連結会計年度は経常利益81百万円)となりました。
親会社株主に帰属する当期純損失は、投資有価証券売却益の計上があったものの、一部の有形固定資産の減損損失を計上したため、2億19百万円(前連結会計年度は、親会社株主に帰属する当期純利益12百万円)となりました。
(3) 経営成績に重要な影響を与える要因について
当社グループを取り巻く事業環境は、グローバルな市場での製品開発スピードが激しく、特に主力製品であります情報通信分野の各種部材は、スピーディな高機能、高品質開発が重要となり、一段とお客さま満足度の向上に注力が必要となります。
また、自動車分野におきましては、高品質はもちろん、他社に負けない製造コスト力の強化により、新車種への取り組み強化が重要となります。
(4) 戦略的現状と見通し
当社グループとしましては、当社グループがグローバルな事業展開を行う基盤として、購買、生産、販売の各部門ともに、国内、海外の戦略・戦術を明確に位置づけ、オンリーワン製品の強化をはかり、業界のリーディングカンパニーとしての地位を確立させることであります。
(5) 資本の財源及び資金の流動性についての分析
当社グループの資金状況は、営業活動によるキャッシュ・フローでは、当連結会計年度は73百万円(前連結会計年度比102.2%増加)得ております。これは主に、減価償却費3億43百万円、減損損失2億59百万円、仕入債務の減少2億53百万円等によるものであります。また投資活動によるキャッシュ・フローでは、当連結会計年度は4億円(前連結会計年度は3億30百万円減少)得ております。これは主に、定期預金の払戻による純収入が5億20百万円、有形固定資産の取得による支出1億38百万円等によるものであります。財務活動によるキャッシュ・フローでは、当連結会計年度は、3億14百万円(前連結会計年度は1億7百万円減少)使用しております。これは主に、長期借入金の返済による支出1億89百万円、社債償還による支出50百万円、リース債務の返済による支出37百万円、配当金の支払額36百万円等によるものであります。
純資産につきましては、当連結会計年度における純資産の残高は90億93百万円となり、前連結会計年度より3億13百万円減少しました。主な要因は、利益剰余金が2億52百万円、その他有価証券評価差額金が51百万円減少したことによるものであります。