有価証券報告書-第160期(2023/04/01-2024/03/31)

【提出】
2024/06/28 9:03
【資料】
PDFをみる
【項目】
167項目
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
繰延税金資産
棚卸資産評価減308百万円387百万円
棚卸資産未実現766799
投資有価証券評価損135346
貸倒引当金1,8502,011
未払費用9351,020
賞与引当金1,1181,166
退職給付に係る負債2,6723,703
繰越欠損金(注2)5,2885,622
資本連結に伴う子会社資産の時価評価差額1,0441,469
その他4,0274,497
繰延税金資産小計18,14921,025
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注2)△2,174△2,313
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△4,716△4,742
評価性引当額小計(注1)△6,890△7,055
繰延税金資産合計11,25913,969
繰延税金負債
退職給付に係る資産5,4547,669
固定資産圧縮積立金6551,734
有価証券評価差額12,7684,956
留保利益12,61016,626
資本連結に伴う子会社資産の時価評価差額9,25510,106
その他3,2022,681
繰延税金負債合計43,94643,774
繰延税金負債の純額32,68729,805

(注)1.当連結会計年度において、評価性引当額が165百万円増加しております。この増加の主な内容は、連結子会社における税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額の増加に伴うものであります。
2.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前連結会計年度(2023年3月31日)
1年以内
(百万円)
1年超
2年以内
(百万円)
2年超
3年以内
(百万円)
3年超
4年以内
(百万円)
4年超
5年以内
(百万円)
5年超
(百万円)
合計
(百万円)
税務上の
繰越欠損金(※1)
401255371604,9365,288
評価性引当額△40△125△53△62△54△1,837△2,174
繰延税金資産---853,099(※2)3,114

(※1)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(※2)税務上の繰越欠損金5,288百万円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産3,114百万円を計上しております。当該税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見込み等により、回収可能と判断した部分については評価性引当額を認識しておりません。
当連結会計年度(2024年3月31日)
1年以内
(百万円)
1年超
2年以内
(百万円)
2年超
3年以内
(百万円)
3年超
4年以内
(百万円)
4年超
5年以内
(百万円)
5年超
(百万円)
合計
(百万円)
税務上の
繰越欠損金(※1)
10338163622644,9905,622
評価性引当額△103△38△154△56△260△1,700△2,313
繰延税金資産--9633,289(※2)3,309

(※1)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(※2)税務上の繰越欠損金5,622百万円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産3,309百万円を計上しております。当該税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見込み等により、回収可能と判断した部分については評価性引当額を認識しておりません。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
法定実効税率30.6%30.6%
(調整)
のれん償却額2.71.3
受取配当金連結消去8.23.1
持分法投資損益△4.1△2.2
関係会社株式売却損益の連結調整0.0-
留保利益2.53.7
在外連結子会社との税率差異△3.6△2.8
評価性引当額の増減3.20.2
受取配当金等永久に益金に算入されない項目△8.6△2.4
その他1.2△1.9
税効果会計適用後の法人税等の負担率32.129.6