有価証券報告書-第98期(2022/03/01-2023/02/28)

【提出】
2023/05/29 13:55
【資料】
PDFをみる
【項目】
175項目
※7 減損損失
前連結会計年度(自 2021年3月1日 至 2022年2月28日)
提出会社及び連結子会社は、当連結会計年度において、以下の資産グループについて減損損失を計上しております。
なお、当連結会計年度より、報告セグメントの区分を変更していることから、前連結会計年度については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。
(1) 減損損失を認識した資産グループの概要
①GMS事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗土地及び
建物等
北日本521,467
関東1276,236
中部412,290
西日本816,612
-のれん北日本-102
遊休資産土地北日本他2110
合計30316,820

②SM事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗土地及び
建物等
北日本127404
関東6845,693
中部2711,082
西日本3204,297
建物等中華人民共和国30594
大韓民国他656527
遊休資産土地及び
建物等
西日本他7111
合計2,09512,710

③DS事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗建物等関東78223
中部8531
西日本12
合計87757

④ヘルス&ウエルネス事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗土地及び
建物等
北日本17533
関東611,405
中部471,749
西日本421,262
-のれん関東-17
合計1674,969

⑤総合金融事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗建物等北日本21
関東11195
中部25
合計15202

⑥ディベロッパー事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗土地及び
建物等
北日本17
関東12800
中部3385
西日本6252
中華人民
共和国他
32,363
合計253,810

⑦サービス・専門店事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗土地及び
建物等
北日本97291
関東3061,074
中部149492
西日本203521
中華人民
共和国他
38203
遊休資産建物等関東1360
合計7942,943

⑧国際事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗建物等中華人民共和国282,122
合計282,122

⑨その他事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗建物等関東69
中部40
西日本50
合計1510

(2) 減損損失の認識に至った経緯
店舗における営業活動から生ずる損益が継続してマイナスまたは継続してマイナスとなる見込みである資産グループ及び、遊休状態にあり今後使用目処が立っていない国内の資産グループについては、資産グループから生み出される割引前将来キャッシュ・フローの見積りの総額が帳簿価額を下回った場合に、海外の資産グループについては割引後将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価額を下回った場合に減損損失を認識し、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。
(3) 減損損失の金額
種類金額(百万円)
建物及び構築物24,815
土地1,072
工具、器具及び備品8,293
のれん120
リース資産7,106
その他※2,939
合計44,347

※その他には、無形固定資産、投資その他の資産の「その他」に含まれている長期前払費用を含んでおります。
(4) 資産のグルーピングの方法
提出会社及び連結子会社は、キャッシュ・フローを生み出す最小単位として、主として店舗を基本単位とし、また遊休資産については物件単位毎にグルーピングしております。
(5) 回収可能価額の算定方法
資産グループの回収可能価額は、使用価値もしくは、正味売却価額(国内の資産グループ)または処分コスト控除後の公正価値(海外の資産グループ)のいずれか高い金額により測定しております。正味売却価額及び処分コスト控除後の公正価値は、資産グループの時価から処分費用見込額を控除することにより算定しておりますが、土地については不動産鑑定士による不動産鑑定評価基準または固定資産税評価額等を基に算定した金額により、その他の固定資産については取引事例等を勘案した合理的な見積りにより評価しており、処分費用見込額には建物解体等の原状回復費等、取引先に対する退店違約金等を織り込んでおります。
また、使用価値は、見積もられた将来キャッシュ・フローを現在価値に割り引いて算定しておりますが、その際に用いられる税引前の割引率は、貨幣の時間価値と将来キャッシュ・フローがその見積り値から乖離するリスクの両方を反映したものとして、負債資本コストと株主資本コストを加重平均した店舗の所属する国・地域等に応じた資本コストを使用しており、一部の連結子会社においては、その算定ロジックについて必要に応じて企業価値評価の専門家の助言を得ています。割引率については、主として 2.4%~19.0%を使用しております。
当連結会計年度(自 2022年3月1日 至 2023年2月28日)
提出会社及び連結子会社は、当連結会計年度において、以下の資産グループについて減損損失を計上しております。
(1) 減損損失を認識した資産グループの概要
①GMS事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗土地及び
建物等
北日本802,852
関東1125,114
中部342,119
西日本956,516
遊休資産土地北日本他32
合計32416,605

②SM事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗土地及び
建物等
北日本42116
関東4216,151
中部1271,125
西日本1936,929
建物等ベトナム社会
主義共和国
158
遊休資産土地及び
建物等
西日本3318
合計83114,349

③DS事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗建物等関東35206
中部6335
合計41541

④ヘルス&ウエルネス事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗土地及び
建物等
北日本21790
関東119947
中部601,732
西日本1862,591
-のれん関東-60
合計3866,123

⑤総合金融事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗建物等北日本68
関東25193
中部1218
西日本2360
マレーシア-133
タイ王国-362
合計66777

⑥ディベロッパー事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗土地及び
建物等
北日本44,845
関東381
中部314
西日本2116
建物等中華人民共和国32,714
合計157,773

⑦サービス・専門店事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗土地及び
建物等
北日本91282
関東218950
中部73591
西日本149591
建物等中華人民
共和国他
941,199
遊休資産建物等フィリピン
共和国
-6
合計6253,622

⑧国際事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗建物等中華人民共和国42619
マレーシア5657
タイ王国318
合計501,295

⑨その他事業
用途種類場所件数金額
(百万円)
店舗建物等関東4111
西日本569
合計9181

(2) 減損損失の認識に至った経緯
店舗における営業活動から生ずる損益が継続してマイナスまたは継続してマイナスとなる見込みである資産グループ及び、遊休状態にあり今後使用目処が立っていない国内の資産グループについては、資産グループから生み出される割引前将来キャッシュ・フローの見積りの総額が帳簿価額を下回った場合に、海外の資産グループについては割引後将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価額を下回った場合に減損損失を認識し、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。
(3) 減損損失の金額
種類金額(百万円)
建物及び構築物31,654
土地1,797
工具、器具及び備品8,933
のれん60
リース資産5,140
その他※3,682
合計51,269

※その他には、無形固定資産、投資その他の資産の「その他」に含まれている長期前払費用を含んでおります。
(4) 資産のグルーピングの方法
提出会社及び連結子会社は、キャッシュ・フローを生み出す最小単位として、主として店舗を基本単位とし、また遊休資産については物件単位毎にグルーピングしております。
(5) 回収可能価額の算定方法
資産グループの回収可能価額は、使用価値もしくは、正味売却価額(国内の資産グループ)または処分コスト控除後の公正価値(海外の資産グループ)のいずれか高い金額により測定しております。正味売却価額及び処分コスト控除後の公正価値は、資産グループの時価から処分費用見込額を控除することにより算定しておりますが、土地については不動産鑑定士による不動産鑑定評価基準または固定資産税評価額等を基に算定した金額により、その他の固定資産については取引事例等を勘案した合理的な見積りにより評価しており、処分費用見込額には建物解体等の原状回復費等、取引先に対する退店違約金等を織り込んでおります。
また、使用価値は、見積もられた将来キャッシュ・フローを現在価値に割り引いて算定しておりますが、その際に用いられる税引前の割引率は、貨幣の時間価値と将来キャッシュ・フローがその見積り値から乖離するリスクの両方を反映したものとして、負債資本コストと株主資本コストを加重平均した店舗の所属する国・地域等に応じた資本コストを使用しており、一部の連結子会社においては、その算定ロジックについて必要に応じて企業価値評価の専門家の助言を得ています。割引率については、主として3.4%~22.4%を使用しております。