四半期報告書-第135期第2四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)

【提出】
2022/11/28 10:35
【資料】
PDFをみる
【項目】
108項目
(有価証券関係)
※1 中間連結貸借対照表(連結貸借対照表)の「有価証券」のほか、「買入金銭債権」中の信託受益権を含めて記載しております。
※2 「子会社株式及び関連会社株式」については、中間財務諸表における注記事項として記載しております。
1 満期保有目的の債券
前連結会計年度(2022年3月31日)
種 類連結貸借対照表計上額
(百万円)
時 価
(百万円)
差 額
(百万円)
時価が連結貸借
対照表計上額を
超えるもの
社債21,07521,10832
小 計21,07521,10832
時価が連結貸借
対照表計上額を
超えないもの
社債22,59822,569△28
小 計22,59822,569△28
合 計43,67443,6784

当中間連結会計期間(2022年9月30日)
種 類中間連結貸借対照表
計上額 (百万円)
時 価
(百万円)
差 額
(百万円)
時価が中間連結
貸借対照表計上額を超えるもの
社債14,34214,36118
小 計14,34214,36118
時価が中間連結
貸借対照表計上額を超えないもの
社債28,87128,785△86
小 計28,87128,785△86
合 計43,21443,146△67

2 その他有価証券
前連結会計年度(2022年3月31日)
種 類連結貸借対照表計上額
(百万円)
取得原価
(百万円)
差 額
(百万円)
連結貸借対照表
計上額が取得原価を超えるもの
株式71,05131,52639,525
債券206,577204,5851,992
国債68,00267,120882
地方債55,70455,272432
社債82,87082,192678
その他95,78892,6453,142
うち外国証券17,90517,82877
小 計373,417328,75644,660
連結貸借対照表
計上額が取得原価を超えないもの
株式2,2902,547△257
債券355,884360,183△4,298
国債52,58754,007△1,419
地方債169,059170,679△1,619
社債134,237135,497△1,259
その他679,755700,840△21,085
うち外国証券83,27690,215△6,938
小 計1,037,9301,063,572△25,641
合 計1,411,3471,392,32819,019


当中間連結会計期間(2022年9月30日)
種 類中間連結貸借対照表
計上額(百万円)
取得原価
(百万円)
差 額
(百万円)
中間連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの株式69,58332,65636,927
債券110,263109,337925
国債27,48227,148334
地方債27,43227,208223
社債55,34754,980367
その他46,04545,210835
うち外国証券9,4169,4124
小 計225,892187,20338,688
中間連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの株式1,2811,391△110
債券344,563353,212△8,649
国債54,19857,708△3,509
地方債150,789153,382△2,593
社債139,575142,121△2,546
その他771,640833,716△62,076
うち外国証券138,290159,091△20,801
小 計1,117,4841,188,320△70,836
合 計1,343,3771,375,524△32,147

3 減損処理を行った有価証券
売買目的有価証券以外の有価証券(市場価格のない株式等及び組合出資金を除く)のうち、当該有価証券の時価が取得原価に比べて著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する見込みがあると認められないものについては、当該時価をもって中間連結貸借対照表計上額(連結貸借対照表計上額)とするとともに、評価差額を当中間連結会計期間(連結会計年度)の損失として処理(以下「減損処理」という。)しております。
前連結会計年度における減損処理額は、143百万円(すべて株式)であります。
当中間連結会計期間における減損処理額は、24百万円(すべて株式)であります。
また、時価が「著しく下落した」と判断するための基準は、中間連結会計期間末日(連結会計年度末日)における時価が取得原価に比べて50%以上下落した場合、あるいは中間連結会計期間末日(連結会計年度末日)に時価の下落率が30%以上50%未満の場合で1年以内に時価の回復する見込みがない場合であります。