有価証券報告書-第30期(平成31年3月1日-令和2年2月29日)

【提出】
2020/05/29 10:59
【資料】
PDFをみる
【項目】
149項目
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度
(2019年2月28日)
当連結会計年度
(2020年2月29日)
繰延税金資産
未払事業税18,622千円33,797千円
未払事業所税11,91614,418
貸倒引当金10,90120,761
賞与引当金84,457101,694
退職給付に係る負債61,58667,795
一括償却資産17,55212,895
投資有価証券評価損5,3898,410
保証履行引当金4,3575,011
株式給付引当金29,91440,415
減価償却超過額18,75339,189
繰越欠損金548,378630,788
その他110,40653,607
繰延税金資産小計922,2371,028,784
税務上の繰越欠損金に係る評価制引当額(注)1-△574,994
将来減算一時差異等の合計に係る評価制引当額-△86,749
評価性引当額小計△512,645△661,744
繰延税金資産合計409,591367,040
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金△43,377△36,775
繰延税金負債合計△43,377△36,775
繰延税金資産(負債)の純額(注)2366,214330,264

(注)1 税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
当連結会計年度(2020年2月29日)
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金(※)-7,00531,30949,51942,360500,593630,788
評価制引当額-△7,005△31,309△49,519△42,360△444,799△574,994
繰延税金資産-----55,79355,793

(※) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
2 前連結会計年度及び当連結会計年度における繰延税金資産の純額は、連結貸借対照表の以下の項目に含まれております。
前連結会計年度
(2019年2月28日)
当連結会計年度
(2020年2月29日)
固定資産─繰延税金資産366,214千円330,264千円

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度
(2019年2月28日)
当連結会計年度
(2020年2月29日)
法定実効税率30.86%30.62%
(調整)
のれんの償却額0.440.37
交際費等永久に損金に算入されない項目1.260.63
住民税均等割等0.880.95
評価性引当額3.004.35
連結子会社との税率差異0.310.04
雇用促進税制等による税額控除△2.76-
持分法投資損益△0.06△0.12
負ののれん発生益-△0.71
段階取得に係る差損-0.33
外国税額1.660.39
その他0.150.19
税効果会計適用後の法人税等の負担率35.7437.06