有価証券報告書-第89期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)

【提出】
2022/06/23 15:01
【資料】
PDFをみる
【項目】
153項目
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度
(2021年3月31日)
当連結会計年度
(2022年3月31日)
繰延税金資産
賞与引当金2,862百万円2,931百万円
製品保証引当金1,2731,086
貸倒引当金32058
未払事業税等163485
未払費用3,1371,577
退職給付に係る負債2,8272,935
減価償却超過額8,5769,685
土地等減損損失1,1631,159
未実現利益消去3,7764,505
投資有価証券評価損922974
棚卸資産評価損1,4721,767
繰越欠損金(注)223,89920,635
その他6,1817,013
繰延税金資産小計56,57154,818
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注)2△22,922△19,962
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△13,123△13,932
評価性引当額小計(注)1△36,045△33,894
同一納税主体における繰延税金負債との相殺額△13,586△14,555
繰延税金資産合計6,9386,367
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金△8,437△8,325
在外連結子会社の留保利益△6,573△7,712
在外連結子会社の加速償却△1,145△1,720
その他△1,162△933
繰延税金負債小計△17,317△18,691
同一納税主体における繰延税金資産との相殺額13,58614,555
繰延税金負債合計△3,730△4,136
繰延税金資産の純額3,2082,231

(注)1.評価性引当額が2,150百万円減少しています。この減少の主な内容は、親会社において税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額が減少したことに伴うものです。
2.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前連結会計年度(2021年3月31日)
1年以内1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超合計
税務上の繰越欠損金(a)3,25494582,51740517,57123,899百万円
評価性引当額△3,188△50△58△2,499△376△16,751△22,922
繰延税金資産6644-1829820977

(a) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額です。
当連結会計年度(2022年3月31日)
1年以内1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超合計
税務上の繰越欠損金(b)48532,45437248817,21620,635百万円
評価性引当額△48△53△2,392△316△111△17,039△19,962
繰延税金資産--6156376177(c)673

(b)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額です。
(c)税務上の繰越欠損金20,635百万円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産673百万円を計上しています。当該税務上の繰越欠損金に係る繰延税金資産については、将来の課税所得の見込み等により回収可能と判断しています。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度
(2021年3月31日)
当連結会計年度
(2022年3月31日)
法定実効税率30.4%30.4%
(調整)
在外子会社等の適用税率差異△33.0△3.7
評価性引当額増減137.7△5.7
在外子会社の留保利益37.85.1
交際費等永久に損金に算入されない項目6.01.6
相互協議に関する調整△40.2-
法人税等還付税額△8.2△0.1
法人税等追徴税額4.74.8
繰越欠損金の期限切れ-2.3
その他△3.1△0.3
税効果会計適用後の法人税等の負担率132.134.4