有価証券報告書-第67期(平成25年4月1日-平成26年3月31日)

【提出】
2014/06/16 13:07
【資料】
PDFをみる
【項目】
124項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、主として制御機器関連製品の製造及び販売を行っております。製造については、当社が主に行っており、アジア・パシフィックの海外子会社3社より一部の製品及び部品の供給を受けております。国内市場への販売は当社及び国内グループ会社が行っており、海外市場への販売は、主にその地域の海外子会社により販売を行っております。現地法人は、それぞれ独立した経営単位であり、各地域に適した戦略を立案し事業戦略を展開しております。
したがって、当社グループは、製造・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」、「北米」、「欧州」及び「アジア・パシフィック」の4つを報告セグメントとしております。
2.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額の算定方法
報告セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であり、セグメント間の内部取引及び振替高は、市場実勢価格に基づいております。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント合計
日本北米欧州アジア・パシフィック
売上高
外部顧客に対する売上高20,1413,9556034,64229,343
セグメント間の内部売上高
又は振替高
3,2169012,6205,929
23,3574,0456057,26335,272
セグメント利益409313396411,403
セグメント資産30,5075,2404237,31143,483
その他の項目
減価償却費1,0428301091,236
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
7,1041505187,638

当連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント合計
日本北米欧州アジア・パシフィック
売上高
外部顧客に対する売上高24,5914,9437935,99236,319
セグメント間の内部売上高
又は振替高
3,4638503,2466,795
28,0545,0287939,23843,115
セグメント利益1,123412666612,264
セグメント資産34,0945,4865348,01148,127
その他の項目
減価償却費1,4419201641,699
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
9697503571,403

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
売上高前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計35,27243,115
セグメント間取引消去△5,929△6,795
連結財務諸表の売上高29,34336,319

(単位:百万円)
利益前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計1,4032,264
セグメント間取引消去3178
連結財務諸表の営業利益1,4342,342

(単位:百万円)
資産前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計43,48348,127
セグメント間調整額△3,189△3,430
全社資産(注)2,2031,082
連結財務諸表の資産合計42,49645,778

(注) 全社資産は主に当社の余資運用資金(現金及び預金)及び長期投資資金(投資有価証券)等であります。
(単位:百万円)
その他の項目報告セグメント計その他調整額(注)連結財務諸表計上額
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
減価償却費1,2361,6991,2361,699
有形固定資産及び
無形固定資産の
増加額
4401,403△204191,403

(注) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は主にセグメント間取引消去であります。
【関連情報】
前連結会計年度(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
(単位:百万円)
制御機器製品制御装置及びFAシステム製品制御用周辺機器製品防爆・防災関連機器製品その他の製品合計
外部顧客への売上高16,8193,4384,5921,5342,95829,343


2.地域ごとの情報
(1)売上高
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
(単位:百万円)
日本北米欧州アジア・
パシフィック
合計
17,5061,472179119,772


3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%を占める相手先がないため、記載はありません。
当連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
(単位:百万円)
制御機器製品制御装置及びFAシステム製品制御用周辺機器製品防爆・防災関連機器製品その他の製品合計
外部顧客への売上高19,4164,3014,9301,5946,07636,319


2.地域ごとの情報
(1)売上高
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
(単位:百万円)
日本北米欧州アジア・
パシフィック
合計
16,3681,52121,01118,903


3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%を占める相手先がないため、記載はありません。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
(単位:百万円)
日本北米欧州アジア・
パシフィック
全社・消去合計
減損損失211211

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
(単位:百万円)
日本北米欧州アジア・
パシフィック
全社・消去合計
当期償却額99
当期末残高370370

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
当連結会計年度において、日本において15百万円の負ののれん発生益を計上しております。これは、IDEC DATALOGIC(株)を完全子会社化したことによるものであります。