四半期報告書
(1)財政状態及び経営成績の状況
① 経営成績
当社グループにおける当第2四半期連結累計期間のグローバル販売台数(小売)は592千台(前年同期比△2千台、同△0%)となりました。
(ⅰ) 売上高
当第2四半期連結累計期間の売上高は1兆1,280億円(前年同期比△413億円、同△4%)となりました。
(ⅱ) 営業利益
営業利益は102億円(前年同期比△467億円)となりました。
(ⅲ) 経常利益及び親会社株主に帰属する四半期純利益
経常利益は12億円(前年同期比△671億円)となりました。親会社株主に帰属する四半期純利益は26億円(前年同期比△493億円)となりました。
なお、中国の販売実績について、当連結会計年度から小売販売台数の集計方法を変更しました。このため、当連結会計年度に計上する小売台数については、前連結会計年度以前に計上した台数が含まれている場合があります。
② セグメントごとの経営成績
(ⅰ) 自動車
当第2四半期連結累計期間における自動車事業に係る売上高は1兆1,201億円となり、営業利益は78億円となりました。
(ⅱ) 金融
当第2四半期連結累計期間における金融事業に係る売上高は159億円となり、営業利益は25億円となりました。
③ 財政状態
当第2四半期連結会計期間末の総資産は1兆9,278億円(前年度末比△825億円)となりました。そのうち現金及び預金は4,095億円(前年度末比△914億円)となりました。負債合計は1兆725億円(前年度末比△566億円)となり、そのうちリース債務を含む有利子負債残高は、2,749億円(前年度末比+439億円)となりました。純資産は8,553億円(前年度末比△259億円)となりました。
(2)キャッシュ・フローの状況
当第2四半期連結累計期間のキャッシュ・フローは、営業活動により258億円の支出、投資活動により553億円の支出、財務活動により48億円の収入となりました。加えて、現金及び現金同等物に係る為替換算差額による42億円の減少等もあり、現金及び現金同等物の当第2四半期連結会計期間末残高は、前連結会計年度末残高に対し806億円減少し、4,089億円となりました。なお、当第2四半期連結累計期間のフリー・キャッシュ・フローは△811億円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動による支出は258億円となり、前年同累計期間の292億円の収入に対し550億円の収入減少となり、キャッシュ・アウトに転じました。これは主として、税金等調整前四半期純利益の減少や売上債権の増減額が減少から増加に転じたこと等によるものです。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動による支出は553億円となり、前年同累計期間の637億円の支出に対し84億円の支出減少となりました。これは主として、有形固定資産の取得による支出の減少等によるものです。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動による収入は48億円となり、前年同累計期間の764億円の支出に対し812億円の支出減少となり、キャッシュ・インに転じました。これは主として、短期借入金の減少額の減少や長期借入れによる収入の増加等によるものです。
(注)フリー・キャッシュ・フローは、営業活動によるキャッシュ・フローと投資活動によるキャッシュ・フローの合計で算出しております。
(3)経営方針・経営戦略等及び対処すべき課題
当第2四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等、及び当社グループが対処すべき課題について、重要な変更はありません。
(4)研究開発活動
当第2四半期連結累計期間における当社グループ全体の研究開発費(自動車事業)は、645億円であります。
なお、当第2四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
(5)生産、受注及び販売の実績
① 生産実績
当第2四半期連結累計期間における生産実績は次のとおりであります。
② 販売実績
当第2四半期連結累計期間における販売実績は次のとおりであります。
(注)1. 販売実績は、外部顧客の所在地別の当社及び連結子会社の完成車及びKDパックの卸売り台数を示しております。
2. 上記金額は、消費税等を含んでおりません。
① 経営成績
当社グループにおける当第2四半期連結累計期間のグローバル販売台数(小売)は592千台(前年同期比△2千台、同△0%)となりました。
(ⅰ) 売上高
当第2四半期連結累計期間の売上高は1兆1,280億円(前年同期比△413億円、同△4%)となりました。
(ⅱ) 営業利益
営業利益は102億円(前年同期比△467億円)となりました。
(ⅲ) 経常利益及び親会社株主に帰属する四半期純利益
経常利益は12億円(前年同期比△671億円)となりました。親会社株主に帰属する四半期純利益は26億円(前年同期比△493億円)となりました。
なお、中国の販売実績について、当連結会計年度から小売販売台数の集計方法を変更しました。このため、当連結会計年度に計上する小売台数については、前連結会計年度以前に計上した台数が含まれている場合があります。
② セグメントごとの経営成績
(ⅰ) 自動車
当第2四半期連結累計期間における自動車事業に係る売上高は1兆1,201億円となり、営業利益は78億円となりました。
(ⅱ) 金融
当第2四半期連結累計期間における金融事業に係る売上高は159億円となり、営業利益は25億円となりました。
③ 財政状態
当第2四半期連結会計期間末の総資産は1兆9,278億円(前年度末比△825億円)となりました。そのうち現金及び預金は4,095億円(前年度末比△914億円)となりました。負債合計は1兆725億円(前年度末比△566億円)となり、そのうちリース債務を含む有利子負債残高は、2,749億円(前年度末比+439億円)となりました。純資産は8,553億円(前年度末比△259億円)となりました。
(2)キャッシュ・フローの状況
当第2四半期連結累計期間のキャッシュ・フローは、営業活動により258億円の支出、投資活動により553億円の支出、財務活動により48億円の収入となりました。加えて、現金及び現金同等物に係る為替換算差額による42億円の減少等もあり、現金及び現金同等物の当第2四半期連結会計期間末残高は、前連結会計年度末残高に対し806億円減少し、4,089億円となりました。なお、当第2四半期連結累計期間のフリー・キャッシュ・フローは△811億円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動による支出は258億円となり、前年同累計期間の292億円の収入に対し550億円の収入減少となり、キャッシュ・アウトに転じました。これは主として、税金等調整前四半期純利益の減少や売上債権の増減額が減少から増加に転じたこと等によるものです。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動による支出は553億円となり、前年同累計期間の637億円の支出に対し84億円の支出減少となりました。これは主として、有形固定資産の取得による支出の減少等によるものです。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動による収入は48億円となり、前年同累計期間の764億円の支出に対し812億円の支出減少となり、キャッシュ・インに転じました。これは主として、短期借入金の減少額の減少や長期借入れによる収入の増加等によるものです。
(注)フリー・キャッシュ・フローは、営業活動によるキャッシュ・フローと投資活動によるキャッシュ・フローの合計で算出しております。
(3)経営方針・経営戦略等及び対処すべき課題
当第2四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等、及び当社グループが対処すべき課題について、重要な変更はありません。
(4)研究開発活動
当第2四半期連結累計期間における当社グループ全体の研究開発費(自動車事業)は、645億円であります。
なお、当第2四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
(5)生産、受注及び販売の実績
① 生産実績
当第2四半期連結累計期間における生産実績は次のとおりであります。
当第2四半期連結累計期間 数量(台) | 前第2四半期連結累計期間比(%) | |
国 内 | 310,824 | 98.2 |
海 外 | 362,290 | 101.2 |
合計 | 673,114 | 99.8 |
② 販売実績
当第2四半期連結累計期間における販売実績は次のとおりであります。
当第2四半期連結累計期間 | 前第2四半期連結累計期間比(%) | |||
数量(台) | 金額(百万円) | 数量 | 金額 | |
国 内 | 135,850 | 234,121 | 118.1 | 121.1 |
海 外 | 542,102 | 893,834 | 93.6 | 91.5 |
合計 | 677,952 | 1,127,955 | 97.7 | 96.4 |
(注)1. 販売実績は、外部顧客の所在地別の当社及び連結子会社の完成車及びKDパックの卸売り台数を示しております。
2. 上記金額は、消費税等を含んでおりません。