有価証券報告書-第66期(平成25年4月1日-平成26年3月31日)

【提出】
2014/06/27 11:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
116項目

財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

(1)財政状態の分析
(流動資産)
当連結会計年度末の流動資産は100億73百万円となり、63百万円増加いたしました。これは主に現金及び預金や売掛債権等の増加によるものです。
(固定資産)
当連結会計年度末の固定資産は45億1百万円となり、95百万円減少いたしました。これは主に当社保有の冷蔵倉庫における減損損失計上によるものです。
(流動負債)
当連結会計年度末の流動負債は85億86百万円となり、6億51百万円減少いたしました。これは主に短期借入金の返済によるものです。
(固定負債)
当連結会計年度末の固定負債は長期借入金を新規に借り入れたことにより18億27百万円となり、80百万円増加いたしました。
(純資産)
当連結会計年度末の純資産は41億61百万円となり、前連結会計年度末に比べ、5億38百万円増加しました。これは主に当期純利益の計上による利益剰余金の増加によるものです。
(2)キャッシュ・フローの分析
キャッシュ・フローの分析については、「第2 事業の状況、1 業績等の概要、 (2)キャッシュ・フロー」をご参照ください。
(キャッシュ・フローの指標)
平成22年3月期平成23年3月期平成24年3月期平成25年3月期平成26年3月期
自己資本比率(%)38.433.533.324.828.5
時価ベースの株主資本比率(%)15.212.312.414.320.6
キャッシュ・フロー対有利子負債比率(年)6.3-50.5-6.9
インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍)10.3-1.5-14.3

(注)自己資本比率:自己資本/総資産
時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産
キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/営業キャッシュ・フロー
インタレスト・カバレッジ・レシオ:営業キャッシュ・フロー/利払い
※いずれも連結ベースの財政数値により計算している。
平成23年及び平成25年のキャッシュ・フロー対有利子負債比率とインタレスト・カバレッジ・レシオは、営業キャッシュ・フローがマイナスのため算出していない。
(3)経営成績の分析
(売上高)
主要セグメントの水産物卸売業は、取扱数量はほぼ横ばいながら単価が前年比6.8%増となり、当連結会計年度の売上高は、810億23百万円(前年同期は767億24百万円)と増収となりました。
魚種別には鮮魚は取扱数量はやや減少しましたが、単価が上昇いたしました。冷凍魚は取扱数量、単価共に上昇いたしました。塩干加工品は取扱数量は減少しましたが単価がやや上昇いたしました。冷蔵倉庫業については、積極的な集荷に努めましたが、売上高は減収となりました。不動産賃貸部門は引き続き安定しております。
(売上原価)
当社グループの売上原価は前連結会計年度の750億51百万円から771億5百万円に増加、前年比2.7%増となりました。
売上総利益は16億73百万円から39億18百万円となりました。売上総利益率は昨年の2.2%から4.8%へと2.6ポイント改善しました。
(販売費及び一般管理費)
販売費及び一般管理費は当社グループ全体で積極的な経費の削減に取り組んだことにより、前連結会計年度の39億10百万円から35億49百万円と3億60百万円削減しました。
(営業損益)
上記の結果、前連結会計年度の営業損失22億36百万円から営業利益3億68百万円となりました。
(営業外損益)
受取利息は、当社グループが保有する有価証券等の利息が主なものであり、前連結会計年度の25百万円から当連結会計年度では42百万円に増加しました。
受取配当金は、前連結会計年度の49百万円から当連結会計年度は25百万円へ減少となりました。
支払利息は、有利子負債の削減により、前連結会計年度の1億1百万円から当連結会計年度は62百万円となりました。
その結果、営業外損益は、前連結会計年度の31百万円の損失から当連結会計年度は17百万円の利益となりました。
(経常損益)
経常損益は前連結会計年度の22億68百万円の経常損失から、当連結会計年度の3億86百万円の経常利益となりました。
(特別損益)
特別損益は、前連結会計年度の16億2百万円の損失から当連結会計年度の1億12百万円の利益となりました。
(当期純損益)
上記の結果、当期純損益は前連結会計年度の38億95百万円の損失から4億89百万円の利益となりました。