有価証券報告書-第81期(令和2年4月1日-令和2年12月31日)

【提出】
2021/03/30 10:45
【資料】
PDFをみる
【項目】
169項目
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度
(2020年3月31日)
当連結会計年度
(2020年12月31日)
繰延税金資産
貸倒引当金445百万円521百万円
賞与引当金3,6163,652
賞与引当金に係る法定福利費539554
未払事業税44399
販売用不動産等評価損358406
退職給付に係る負債6,6505,433
固定資産評価損740732
投資有価証券・ゴルフ会員権評価損2,0001,886
繰越欠損金4,9366,144
減損損失1,7761,771
完成工事補償引当金1,2011,322
固定資産未実現利益636629
その他5,1557,929
繰延税金資産小計28,49631,077
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注)△4,596△3,570
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△5,747△5,408
評価性引当額小計△10,343△8,978
繰延税金資産合計18,15322,099
繰延税金負債
固定資産圧縮記帳積立金757757
退職給付信託設定益1,1681,168
その他有価証券評価差額金7,43919,445
土地評価差額853847
関係会社の留保利益金2,9693,606
その他5,2458,019
繰延税金負債合計18,43233,841
繰延税金資産の純額△279△11,742

(注)税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前連結会計年度(2020年3月31日)
1年以内
(百万円)
1年超
2年以内
(百万円)
2年超
3年以内
(百万円)
3年超
4年以内
(百万円)
4年超
5年以内
(百万円)
5年超
(百万円)
合計
(百万円)
税務上の繰越欠損金※9811613801445122,7584,936
評価性引当額△981△161△380△144△512△2,418△4,596
繰延税金資産-----340340

※税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
当連結会計年度(2020年12月31日)
1年以内
(百万円)
1年超
2年以内
(百万円)
2年超
3年以内
(百万円)
3年超
4年以内
(百万円)
4年超
5年以内
(百万円)
5年超
(百万円)
合計
(百万円)
税務上の繰越欠損金※1003551284472534,8616,144
評価性引当額△100△355△128△447△253△2,287△3,570
繰延税金資産-----2,5742,574

※税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度
(2020年3月31日)
当連結会計年度
(2020年12月31日)
法定実効税率法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。30.6%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目0.5
受取配当金等永久に益金に算入されない項目△5.6
住民税均等割0.5
のれん償却額0.6
持分法による投資損益△1.0
海外子会社との税率差異等△8.0
その他2.4
税効果会計適用後の法人税等の負担率20.0